張炅 ZHANG JIONG
北京語:ジャンジョン
北京で活動するドラマー。原籍は山東省。
1985年から1989年まで瀋陽音楽学院で揚琴とパーカッションを勉強する。その間に数多く作曲し、揚琴によって作られた作品「塵世」は、瀋陽音楽学院教学大綱の中に収録された。1989年に卒業後、JAZZドラムの演奏を勉強するようになる。 1990年には、中国人民解放軍総政歌舞団に入隊したが、ジャズとロックを捨てる事ができず、離団して上海で音楽活動を始める。その後、瀋陽に戻り、目撃者楽隊でドラムを務める。1992年には趙剛名義で『中国火壹』に「永久的等[イ尓]」を発表した。目撃者楽隊が解散した後は、生死輪迴楽隊を結成し、ドラムと詞曲、編曲を担当する。その高度なドラムテクニックは有名で、周りから「鼓鬼」と呼ばれた。 1993年末から1994年初にかけて、腰を痛めてしまい、暫くの間、ドラムの練習ができなくなる。1994年には、香港亜視音楽台(テレビ)の番組「練功房」でドラム演奏の秘訣を披露した。 |
|
2004年2月19日の写真 |
その後は、ますますジャズドラムに造詣を深めたほか、パソコンで音楽を創作するようになる。 1999年、上京する。そして、張炅鼓診所を開いた。2001年頃からは、老五のバンドのドラマーとなったほか、張炅鼓楽社を開いた。同年、珍珠鼓(Pearl Drum)の中国イメージキャラクターとなり、中音公司と共に北京珍珠鼓倶楽部を成立し、学生にドラムを教えた。 |
|
●参加アルバム
歌手(楽隊名) | 曲名 | アルバム名 | 発行年 | 参加形態 | 備考 |
趙剛 | 永久的等[イ尓] | 中国火壹 | 1992/12 | ドラム | |
生死輪迴楽隊 | 罪過 | 中国揺滾Ⅲ | 1995/7 | 詞曲、編曲 | 『[口/力]類[才并]盤』も |
陳磊 | 脚歩 | 吉他中国(一) | 2004/5 | 編曲、ドラム | |
愛在六弦中 | 2007/3/10 | ドラム、MIDI | 中国盤 | ||
Footprint | 愛在六弦中 | 2007/2 | ドラム | 台湾盤 | |
孫輝 | 暢遊 | 吉他中国(一) | 2004/5 | プロデューサー、作曲(構成)、ドラム | |
歇斯 | 夢海雲天外 | The Melodyism | 2010/1/10 | ドラム |
●関連サイト
「珍珠倶楽部」(中国語GB)
ドラムサイト。プロフィールが掲載されている。
「中国鼓手聯盟」(中国語GB)
ドラムサイト。優れたドラマーの1人として紹介されている。
「幕後鼓舞英雄:走進張炅的鼓世界」(中国語GB)
吉他中国より。プロフィールや写真が掲載されている。