「樹」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
8行目: 8行目:
 
| chinesename_katakana = シュ
 
| chinesename_katakana = シュ
 
| englishname          = The Tree
 
| englishname          = The Tree
| birth_name          =  
+
| birth_name          = 許鈞
 
| alias                =  
 
| alias                =  
 
| born                =  
 
| born                =  
18行目: 18行目:
 
| genre                = [[エレクトロニカ]]・[[ポストロック]]
 
| genre                = [[エレクトロニカ]]・[[ポストロック]]
 
| occupation          =  
 
| occupation          =  
| years_active        =  
+
| years_active        = 2010年 -
 
| influences          =  
 
| influences          =  
| current_members      =  
+
| current_members      = 許鈞
  
 
}}
 
}}
  
'''樹'''(シュ、Shu)は、[[浙江省]][[杭州市]]で活動している[[ボーカリスト]]・[[ギタリスト]]。
+
'''樹'''(シュ、Shu)は、[[浙江省]][[杭州市]]で活動している[[ボーカリスト]]・[[ギタリスト]]。やがて二人組のバンドとなった。
 +
 
 +
== メンバー ==
 +
 
 +
*'''許鈞'''(樹)
 +
*'''Benat''' -- [[スペイン人]]。
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
32行目: 37行目:
 
2009年、インディペンデント映画の音楽を担当した。その後、[[悟空先生楽隊]]と[[耳朵樹楽隊]]を結成した。
 
2009年、インディペンデント映画の音楽を担当した。その後、[[悟空先生楽隊]]と[[耳朵樹楽隊]]を結成した。
  
2010年10月24日、[[浙江省]][[杭州市]]の[[太子湾公園]]で行なわれた[[西湖音楽節/2010年10月24日|杭州西湖音楽節(秋)]]に参加した。
+
2010年、許鈞はBenatと一緒に活動するようになり、バンド名を[[樹楽隊(杭州市)|樹楽隊]]とした。10月24日、[[浙江省]][[杭州市]]の[[太子湾公園]]で行なわれた[[西湖音楽節/2010年10月24日|杭州西湖音楽節(秋)]]に参加した。
 +
 
 +
2011年6月、インディーズ1stアルバム『[[樹(樹楽隊(杭州市))|樹]]』を発表した。そして、6月から7月にかけて全国ツアーを行なった。
 +
 
 +
== ディスコグラフィー ==
 +
 
 +
*'''[[樹(樹楽隊(杭州市))|樹]]'''(2011年6月)
  
 
== 主要なライブ・コンサート ==
 
== 主要なライブ・コンサート ==
  
 
*[[西湖音楽節/2008年5月2日|2008年5月2日 浙江省杭州市 西湖新天地中心花園表演区 首届杭州・西湖現代音楽節]]
 
*[[西湖音楽節/2008年5月2日|2008年5月2日 浙江省杭州市 西湖新天地中心花園表演区 首届杭州・西湖現代音楽節]]
*[[西湖音楽節/2010年10月24日|2010年10月24日 浙江省杭州市 太子湾公園 杭州西湖音楽節(秋)]]
+
*[[西湖音楽節/2010年10月24日|2010年10月24日 浙江省杭州市 太子湾公園 杭州西湖音楽節(秋)]] この時からバンド形式で参加
 +
*[[旅行者酒吧/2010年10月26日|2010年10月26日 浙江省杭州市 旅行者酒吧]] [[樹楽隊(杭州市)|樹楽隊]]・Honig(ドイツ)
 +
*[[遊園/2010年11月21日|2010年11月21日 浙江省杭州市 遊園]] 当代艺术展
 +
*[[Wooden Box Cafe/2010年11月13日|2010年11月13日 上海市 Wooden Box Cafe]]
 +
*[[旅行者酒吧/2010年12月8日|2010年12月8日 浙江省杭州市 旅行者酒吧]] 你所需要的只是爱--纪念约翰列侬逝世三十周年活动 [[甜蜜的孩子楽隊]]・[[周朝]]・海峰・彩星・[[樹楽隊(杭州市)|樹楽隊]]・[[水果工廠楽隊]]・廬山
 +
*[[旅行者酒吧/2010年12月17日|2010年12月17日 浙江省杭州市 旅行者酒吧]] [[Triple Smash楽隊]]・[[樹楽隊(杭州市)|樹楽隊]]
 +
*[[浙江大学/2010年12月26日|2010年12月26日 浙江省杭州市 浙江大学紫金港校区風雨操場]]
 +
*[[清影印象画廊/2011年1月9日|2011年1月9日 浙江省杭州市 清影印象画廊]] I wish ——— 陈栋帆空间绘画作品.《忐.忑》发布会
 +
*[[清影印象画廊/2011年3月19日|2011年3月19日 浙江省杭州市 清影印象画廊]] 昼夜之渐——程然个展 [[樹楽隊(杭州市)|樹楽隊]]+Benat
 +
*[[杭州市体育館/2011年4月9日|2011年4月9日 浙江省杭州市 杭州体育館]] 爽动红趴 激情摇滚 实力现场 炫车涂鸦 创意潮品 趴爆杭城 王珞丹・[[王嘯坤]]・[[Carsick Cars楽隊]]・[[樹楽隊(杭州市)|樹楽隊]]・[[EA楽隊]]・[[馬克広場楽隊]]
 +
*[[海豚・南頭漁村音楽節/2011年4月30日|2011年4月30日 浙江省寧波市 南頭漁村旅遊度暇区 海豚・南頭漁村音楽節]]
 +
*[[61HOUSE/2011年6月3日|2011年6月3日 江蘇省南京市 61HOUSE]] 全国巡演
 +
*[[城門口音楽房子/2011年6月4日|2011年6月4日 浙江省寧波市 城門口音楽房子]] 全国巡演
 +
*[[夢旅人音楽客桟/2011年6月5日|2011年6月5日 福建省廈門市 夢旅人音楽客桟]] 全国巡演
 +
*[[TU凸空間/2011年6月10日|2011年6月10日 広東省広州市  TU凸空間]] 全国巡演 [[守麦楽隊]]
 +
*[[VOX酒吧(武昌店)/2011年6月22日|2011年6月22日 湖北省武漢市 VOX酒吧(武昌店)]] 全国巡演
 +
*[[小酒館(芳沁店)/2011年6月24日|2011年6月24日 四川省成都市 小酒館(芳沁店)]] 全国巡演 [[OK三明治楽隊]]
 +
*[[光圈CLUB/2011年6月25日|2011年6月25日 陝西省西安市 光圏CLUB]] 全国巡演
 +
*[[MAO(北京店)/2011年7月8日|2011年7月8日 北京市 MAO]] 全国巡演
 +
*[[育音堂/2011年7月15日|2011年7月15日 上海市 育音堂]] 全国巡演 安来寧・兪波
 +
*[[酷電空間/2011年7月16日|2011年7月16日 浙江省杭州市 酷電空間]] 全国巡演
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
49行目: 80行目:
 
[[Category:アーティスト]]
 
[[Category:アーティスト]]
 
[[Category:杭州市のアーティスト]]
 
[[Category:杭州市のアーティスト]]
 +
[[Category:バンド]]
 +
[[Category:杭州市のバンド]]
 +
[[Category:2010年結成]]
 
[[Category:ボーカリスト]]
 
[[Category:ボーカリスト]]
 
[[Category:ギタリスト]]
 
[[Category:ギタリスト]]
 
[[Category:エレクトロニカ]]
 
[[Category:エレクトロニカ]]
 
[[Category:ポストロック]]
 
[[Category:ポストロック]]

2011年8月14日 (日) 10:26時点における版

Shu(hangzhoushi) 11.jpg
2010年10月24日、2010年杭州西湖音楽節(秋)でのライブ。(写真:豆瓣小站
基本情報
中国語名(簡体字)
中国語名(繁体字)
拼音 Shu
発音転記 シュ
英語名・外国語名 The Tree
出生名 許鈞
担当楽器 ボーカルギター
ジャンル エレクトロニカポストロック
活動期間 2010年 -
メンバー 許鈞

(シュ、Shu)は、浙江省杭州市で活動しているボーカリストギタリスト。やがて二人組のバンドとなった。

メンバー

経歴

2008年、浙江省杭州市に移住した。5月2日、浙江省杭州市西湖新天地中心花園表演区で行なわれた首届杭州・西湖現代音楽節に参加した。12月、梵天楽隊を結成した。

2009年、インディペンデント映画の音楽を担当した。その後、悟空先生楽隊耳朵樹楽隊を結成した。

2010年、許鈞はBenatと一緒に活動するようになり、バンド名を樹楽隊とした。10月24日、浙江省杭州市太子湾公園で行なわれた杭州西湖音楽節(秋)に参加した。

2011年6月、インディーズ1stアルバム『』を発表した。そして、6月から7月にかけて全国ツアーを行なった。

ディスコグラフィー

  • (2011年6月)

主要なライブ・コンサート

外部リンク