「莫西子詩」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の7版が非表示)
42行目: 42行目:
 
中学生の時、独学で[[ギター]]を学んだ。
 
中学生の時、独学で[[ギター]]を学んだ。
  
大学卒業後、[[上海市]]で1年ほど日本語の翻訳を務めた。
+
大学卒業後、2005年には[[上海市]]閔行区ので日本企業で1年ほど日本語の翻訳を務めた。
  
2007年、[[北京市]]で旅行ガイドや家庭教師を務めた。
+
2006年末、会社を辞めて、その後[[北京市]]で旅行ガイドや家庭教師を務めた。
  
 
2008年、曲「不要怕」を創作し、瓦其依合のアルバムに収録された。その後、継続して創作活動を続けた。
 
2008年、曲「不要怕」を創作し、瓦其依合のアルバムに収録された。その後、継続して創作活動を続けた。
54行目: 54行目:
 
2014年1月、[[中央電視台]]のオーディション番組『中国好歌曲』で歌った「要死就一定要死在你手里」が注目を浴び、名前が一般に広まった。
 
2014年1月、[[中央電視台]]のオーディション番組『中国好歌曲』で歌った「要死就一定要死在你手里」が注目を浴び、名前が一般に広まった。
  
2014年9月、1stアルバム『[[原野(莫西子詩)|原野]]』が発売となった。
+
2014年9月、1stアルバム『[[原野(莫西子詩)|原野]]』が発売となった。10月から12月にかけて、全国ツアーを行なった。
  
 
2015年夏、[[日本]]のPANDA RECORDと契約した。
 
2015年夏、[[日本]]のPANDA RECORDと契約した。
175行目: 175行目:
 
*[[太湖迷笛民謡与世界音楽節/2014年10月7日|2014年10月7日 江蘇省蘇州市 太湖迷笛音楽公園 2014太湖迷笛民謡与世界音楽節]]
 
*[[太湖迷笛民謡与世界音楽節/2014年10月7日|2014年10月7日 江蘇省蘇州市 太湖迷笛音楽公園 2014太湖迷笛民謡与世界音楽節]]
 
*[[西安超級公園音楽節/2014年10月18日|2014年10月18日 陝西省西安市 大明宮国家遺址公園 2014西安超級公園音楽節]]
 
*[[西安超級公園音楽節/2014年10月18日|2014年10月18日 陝西省西安市 大明宮国家遺址公園 2014西安超級公園音楽節]]
*[[MINILIVE音楽現場/2014年10月19日|2014年10月19日 四川省成都市 MINILIVE音楽現場]]
+
*[[MINILIVE音楽現場/2014年10月19日|2014年10月19日 四川省成都市 MINILIVE音楽現場]] 「原野」首发巡演
*[[堅果倶楽部(泉里小鎮店)/2014年10月24日|2014年10月24日 重慶市 堅果倶楽部(泉里小鎮店)]]
+
*[[堅果倶楽部(泉里小鎮店)/2014年10月24日|2014年10月24日 重慶市 堅果倶楽部(泉里小鎮店)]] 「原野」首发巡演
 
*[[彼岸花開音楽節/2014年10月26日|2014年10月26日 広東省広州市花都区 頤和盛世江辺草坪 第四届頤和盛世彼岸花開音楽節]]
 
*[[彼岸花開音楽節/2014年10月26日|2014年10月26日 広東省広州市花都区 頤和盛世江辺草坪 第四届頤和盛世彼岸花開音楽節]]
 
*[[江南制造音楽節/2014年11月7日|2014年11月7日 江蘇省南京市 方山芸術営 江南制造音楽節]]
 
*[[江南制造音楽節/2014年11月7日|2014年11月7日 江蘇省南京市 方山芸術営 江南制造音楽節]]
 
*[[COART芸術現場/2014年11月12日|2014年11月12日 雲南省麗江市 雪山芸術小鎮 COART芸術現場]]
 
*[[COART芸術現場/2014年11月12日|2014年11月12日 雲南省麗江市 雪山芸術小鎮 COART芸術現場]]
 +
*[[駱駝酒吧/2014年11月14日|2014年11月14日 雲南省昆明市 駱駝酒吧]] 「原野」首发巡演
 +
*[[海揺Livehouse/2014年11月17日|2014年11月17日 福建省福州市 海揺Livehouse]] 「原野」首发巡演
 +
*[[Real Live/2014年11月19日|2014年11月19日 福建省廈門市 Real Live]] 「原野」首发巡演
 +
*[[TU凸空間/2014年11月21日|2014年11月21日 広東省広州市 TU凸空間]] 「原野」首发巡演
 +
*[[B10現場/2014年11月22日|2014年11月22日 広東省深圳市 B10現場]] 「原野」首发巡演
 
*[[VOX酒吧(武昌店)/2014年11月23日|2014年11月23日 湖北省武漢市 VOX酒吧(武昌店)]] 「原野」首发巡演
 
*[[VOX酒吧(武昌店)/2014年11月23日|2014年11月23日 湖北省武漢市 VOX酒吧(武昌店)]] 「原野」首发巡演
 +
*[[46LIVEHOUSE/2014年11月25日|2014年11月25日 湖南省長沙市 46LIVEHOUSE]] 「原野」首发巡演
 +
*[[ON THE WAY酒吧(大摩店)/2014年11月28日|2014年11月28日 安徽省合肥市 ON THE WAY酒吧(大摩店)]] 「原野」首发巡演
 +
*[[7 LIVE HOUSE/2014年11月30日|2014年11月30日 河南省鄭州市 7 LIVE HOUSE]] 「原野」首发巡演
 +
*[[13CLUB(天津店)/2014年12月5日|2014年12月5日 天津市 13CLUB]] 「原野」首发巡演
 
*[[地下絲絨酒吧(空中花園店)/2014年12月14日|2014年12月14日 河北省石家荘市 地下絲絨酒吧(空中花園店)]] 要死就一定要死在你手里
 
*[[地下絲絨酒吧(空中花園店)/2014年12月14日|2014年12月14日 河北省石家荘市 地下絲絨酒吧(空中花園店)]] 要死就一定要死在你手里
 
*[[五百里城市音楽節/2014年12月24日|2014年12月24日 雲南省昆明市 滇越鉄路主題公園 2014五百里城市音楽節]]
 
*[[五百里城市音楽節/2014年12月24日|2014年12月24日 雲南省昆明市 滇越鉄路主題公園 2014五百里城市音楽節]]
186行目: 195行目:
 
*[[迷笛音楽節/2015年1月1日|2015年1月1日 広東省深圳市 深圳大運中心 2014-2015深圳跨年迷笛音楽節]]
 
*[[迷笛音楽節/2015年1月1日|2015年1月1日 広東省深圳市 深圳大運中心 2014-2015深圳跨年迷笛音楽節]]
 
*[[西南民族大学/2015年5月28日|2015年5月28日 四川省成都市双流県 西南民族大学航空港校区新星劇場]]
 
*[[西南民族大学/2015年5月28日|2015年5月28日 四川省成都市双流県 西南民族大学航空港校区新星劇場]]
 +
*[[小酒館空間/2015年5月30日|2015年5月30日 四川省成都市 小酒館空間]]
 
*[[楊梅音楽節/2015年6月18日|2015年6月18日 江蘇省宜興市 竹海公園 深氧度暇・梅好時光2015湖㳇楊梅音楽節]]
 
*[[楊梅音楽節/2015年6月18日|2015年6月18日 江蘇省宜興市 竹海公園 深氧度暇・梅好時光2015湖㳇楊梅音楽節]]
 
*[[京東音楽節/2015年6月20日|2015年6月20日 四川省成都市 保利198公園 2015聯想楽檬京東音楽節]]
 
*[[京東音楽節/2015年6月20日|2015年6月20日 四川省成都市 保利198公園 2015聯想楽檬京東音楽節]]
207行目: 217行目:
 
*[[蔵馬山音楽節/2016年5月1日|2016年5月1日 山東省青島市 蔵馬山国際旅遊度暇区千禧谷遊楽場 2016蔵馬山藍苺千蓮音楽節]]
 
*[[蔵馬山音楽節/2016年5月1日|2016年5月1日 山東省青島市 蔵馬山国際旅遊度暇区千禧谷遊楽場 2016蔵馬山藍苺千蓮音楽節]]
 
*[[糖唐音楽節/2016年5月2日|2016年5月2日 河南省洛陽市 八里唐文化芸術公園 2016洛陽糖唐音楽節]] クレジット:莫西子詩和楽隊
 
*[[糖唐音楽節/2016年5月2日|2016年5月2日 河南省洛陽市 八里唐文化芸術公園 2016洛陽糖唐音楽節]] クレジット:莫西子詩和楽隊
 +
*[[班卓音楽酒吧(環山路店)/2016年5月20日|2016年5月20日 山東省済南市 班卓音楽酒吧(環山路店)]]
 
*[[HIT FM LIVE・糖果/2016年5月28日|2016年5月28日 北京市 HIT FM LIVE・糖果]]
 
*[[HIT FM LIVE・糖果/2016年5月28日|2016年5月28日 北京市 HIT FM LIVE・糖果]]
 
*[[HIT FM LIVE・糖果/2016年6月25日|2016年6月25日 北京市 HIT FM LIVE・糖果]]
 
*[[HIT FM LIVE・糖果/2016年6月25日|2016年6月25日 北京市 HIT FM LIVE・糖果]]
 +
*[[中国盲文図書館/2016年7月13日|2016年7月13日 北京市 中国盲文図書館]]
 
*[[日照海洋音楽節/2016年7月15日|2016年7月15日 山東省日照市 万平口広場 2016日照海洋音楽節]]
 
*[[日照海洋音楽節/2016年7月15日|2016年7月15日 山東省日照市 万平口広場 2016日照海洋音楽節]]
 
*[[沙坡頭沙漠音楽節/2016年7月31日|2016年7月31日 寧夏回族自治区中衛市 沙坡頭景区沙漠区 2016沙坡頭沙漠音楽節]]
 
*[[沙坡頭沙漠音楽節/2016年7月31日|2016年7月31日 寧夏回族自治区中衛市 沙坡頭景区沙漠区 2016沙坡頭沙漠音楽節]]
231行目: 243行目:
 
*2018年3月 [[アメリカ]] SXSW
 
*2018年3月 [[アメリカ]] SXSW
 
*[[MTA天漠音楽節/2018年5月20日|2018年5月20日 河北省張家口市懐来県 天漠自然風景区 2018MTA天漠音楽節]]
 
*[[MTA天漠音楽節/2018年5月20日|2018年5月20日 河北省張家口市懐来県 天漠自然風景区 2018MTA天漠音楽節]]
 +
*[[簡単生活節/成都 2018年9月16日|2018年9月16日 四川省成都市 天府芙蓉園 2018成都簡単生活節]]
 
*[[梅嶺伶倫音楽節/2018年9月22日|2018年9月22日 江西省南昌市 湾里区新経済産業園 江中2018中国南昌・梅嶺伶倫音楽節]]
 
*[[梅嶺伶倫音楽節/2018年9月22日|2018年9月22日 江西省南昌市 湾里区新経済産業園 江中2018中国南昌・梅嶺伶倫音楽節]]
 +
*[[簡単生活節/上海 2018年10月1日|2018年10月1日 上海市 徐匯浜江西岸営地 2018上海簡単生活公園]]
 
*[[太陽星球音楽節/2019年5月3日|2019年5月3日 河南省鄭州市 黄河富景生態園 2019太陽星球音楽節]]
 
*[[太陽星球音楽節/2019年5月3日|2019年5月3日 河南省鄭州市 黄河富景生態園 2019太陽星球音楽節]]
 
*[[峡谷銀河影音音楽季/2019年5月11日|2019年5月11日 貴州省黔南布依族苗族自治州竜里県 巫山峡谷旅遊景区 峡谷銀河影音音楽季]]
 
*[[峡谷銀河影音音楽季/2019年5月11日|2019年5月11日 貴州省黔南布依族苗族自治州竜里県 巫山峡谷旅遊景区 峡谷銀河影音音楽季]]

2024年5月5日 (日) 16:35時点における最新版

莫西子詩
Moxizishi 11.jpg
(写真:百度百科
基本情報
中国語名(簡体字) 莫西子诗
中国語名(繁体字) 莫西子詩
拼音 Moxizishi
発音転記 モシィズシ
英語名・外国語名 Mosizzyshy、Tim Hutton
出生名 莫春林
出生日 1978年9月2日
出身地 四川省涼山彝族自治州
担当楽器 ボーカルギター
ジャンル フォークオルタナティブ
職業 ガイド家庭教師翻訳家作曲家歌手
メンバー 莫西子詩
李平
子楓
柳滕

莫西子詩(モシィズシ、Moxizishi、1978年9月2日 -)は、北京市で活動しているイ族歌手

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

中学生の時、独学でギターを学んだ。

大学卒業後、2005年には上海市閔行区ので日本企業で1年ほど日本語の翻訳を務めた。

2006年末、会社を辞めて、その後北京市で旅行ガイドや家庭教師を務めた。

2008年、曲「不要怕」を創作し、瓦其依合のアルバムに収録された。その後、継続して創作活動を続けた。

2009年、子楓と両塊銅皮楽隊を結成した。この頃は、日本語の翻訳の仕事と、たまにライブを行なっていた。

2011年には仕事を辞め、音楽活動に専念した。この頃に竇唯と知り合いなり、ジャムセッションを行なうようになる。また映画音楽や話劇の音楽を担当した。

2014年1月、中央電視台のオーディション番組『中国好歌曲』で歌った「要死就一定要死在你手里」が注目を浴び、名前が一般に広まった。

2014年9月、1stアルバム『原野』が発売となった。10月から12月にかけて、全国ツアーを行なった。

2015年夏、日本のPANDA RECORDと契約した。

2016年8月6日、1stアルバム『原野』が発売となった。

2018年6月12日、2ndアルバム『月光白得很』が発売となった。

2019年4月1日、『月光白得很』が日本で発売となった。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

コラボレーション・アルバム

ソロ発表曲

曲名アルバム名発表年備考
月亮与海尋光集2014/7/21
回到拉萨紅星20号2014/12/30
伊萨卡岛詩歌与声音2017/11/22

参加アルバム

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
瓦其依合不要怕黒鷹之夢2008詞曲
王凡瑞城堡等候 王凡瑞2008/11彝族男性独白
竇唯和无题和諧福2011/11/2ボーカル、ギタークレジットは莫西
李勁松声音拼贴詩歌与声音2017/11/22ボーカルサンプリング(複数で)

主要なライブ・コンサート

外部リンク