「Hemiyouth楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の6版が非表示)
24行目: 24行目:
 
}}
 
}}
  
'''Hemiyouth楽隊'''は、2010年代前半、[[上海市]]で活動していたバンド。
+
'''Hemiyouth楽隊'''は、2000年代後半から2010年代前半にかけて、[[上海市]]で活動していたバンド。
  
 
== メンバー ==
 
== メンバー ==
37行目: 37行目:
 
*'''阮光平''' [[ドラム]](?) -- [[ベトナム人]]。
 
*'''阮光平''' [[ドラム]](?) -- [[ベトナム人]]。
 
*'''Sino''' [[ボーカル]](2009年 - ?) -- バンド名を名付けた。
 
*'''Sino''' [[ボーカル]](2009年 - ?) -- バンド名を名付けた。
*'''Erik''' [[サックス]](2012年 - 2013年?) -- [[ノルウェー人]]・帰国したため脱退。
+
*'''Erik''' [[サックス]](2012年 - 2013年?) -- [[ノルウェー人]]。帰国したため脱退。
 
*'''呂輝東'''(小金) [[ドラム]](2012年後半? - 2014年?) -- [[韓国人]]。
 
*'''呂輝東'''(小金) [[ドラム]](2012年後半? - 2014年?) -- [[韓国人]]。
  
45行目: 45行目:
  
 
2013年になり、さらに音楽スタイルが変更となった。
 
2013年になり、さらに音楽スタイルが変更となった。
 +
 +
2014年、インディーズ1stEP『[[HEMIYOUTH(Hemiyouth楽隊)|HEMIYOUTH]]』が発売となった。
 +
 +
== ディスコグラフィー ==
 +
 +
=== EP ===
 +
 +
*'''[[HEMIYOUTH(Hemiyouth楽隊)|HEMIYOUTH]]'''(2014年)
 +
 +
=== ソロ発表曲 ===
 +
 +
{{Solo List
 +
| songname01    = Pace
 +
| album01        = [[沙発紅了]]
 +
| date01        = 2014/4/2
 +
| description01  =
 +
 +
| songname02    =
 +
| album02        =
 +
| date02        =
 +
| description02  =
 +
 +
| songname03    =
 +
| album03        =
 +
| date03        =
 +
| description03  =
 +
 +
}}
  
 
== 主要なライブ・コンサート ==
 
== 主要なライブ・コンサート ==
  
*[[上海交通大学/2010年12月1日|2010年12月1日 上海市 上海交通大学閔行東校区学術活動中心]]
+
*[[上海交通大学/2010年12月1日|2010年12月1日 上海市 上海交通大学閔行校区学術活動中心]]
 
*[[上海交通大学/2010年12月10日|2010年12月10日 上海市 上海交通大学閔行校区菁菁堂]]
 
*[[上海交通大学/2010年12月10日|2010年12月10日 上海市 上海交通大学閔行校区菁菁堂]]
 +
*[[上海交通大学/2011年5月27日|2011年5月27日 上海市 上海交通大学閔行校区学術活動中心]]
 
*[[上海交通大学/2011年11月30日|2011年11月30日 上海市 上海交通大学閔行校区光彪楼博雅庁]]
 
*[[上海交通大学/2011年11月30日|2011年11月30日 上海市 上海交通大学閔行校区光彪楼博雅庁]]
*[[上海交通大学/2012年5月17日|2012年5月17日 上海市 上海交通大学学術活動中心]]
+
*[[上海交通大学/2012年5月17日|2012年5月17日 上海市 上海交通大学閔行校区学術活動中心]]
 
*[[上海交通大学/2012年12月2日|2012年12月2日 上海市 上海交通大学閔行校区学術活動中心]]
 
*[[上海交通大学/2012年12月2日|2012年12月2日 上海市 上海交通大学閔行校区学術活動中心]]
 +
*[[上海交通大学/2013年5月26日|2013年5月26日 上海市 上海交通大学閔行校区学術活動中心]]
 
*[[上海交通大学/2014年3月23日|2014年3月23日 上海市 上海交通大学閔行校区光彪楼博雅庁]]
 
*[[上海交通大学/2014年3月23日|2014年3月23日 上海市 上海交通大学閔行校区光彪楼博雅庁]]
 
*[[甜魔珈琲庁/2014年4月2日|2014年4月2日 上海市 甜魔珈琲庁]]
 
*[[甜魔珈琲庁/2014年4月2日|2014年4月2日 上海市 甜魔珈琲庁]]

2021年10月20日 (水) 07:52時点における最新版

Hemiyouth楽隊
Hemiyouth 11.jpg
2014年8月11日のライブ。(写真:豆瓣音乐人
基本情報
英語名・外国語名 Hemiyouth
学歴 上海交通大学電子信息与電気工程学院
出身地 上海市
ジャンル ブリティッシュロック(初期)・ジャズ(2012年以降)・ブルース(2013年以降)・ファンク(2013年以降)・インディーロック(2013年以降)
活動期間 2009年 - 2014年
メンバー 多多
Kiwi
歓歓
二蛋

Hemiyouth楽隊は、2000年代後半から2010年代前半にかけて、上海市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

5人の上海交通大学電子信息与電気工程学院の学生によって結成となった。バンド名はSinoが名付けた。「半分青春」の意味である。当初はブリティッシュロックであったが、2012年、多くのメンバーが卒業したため、メンバーが大きく変更となり、歓歓とErikが加入した後から、ジャズがメインとなった。

2013年になり、さらに音楽スタイルが変更となった。

2014年、インディーズ1stEP『HEMIYOUTH』が発売となった。

ディスコグラフィー

EP

ソロ発表曲

曲名アルバム名発表年備考
Pace沙発紅了2014/4/2

主要なライブ・コンサート

外部リンク