「Carsick Cars楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
20行目: 20行目:
 
| years_active        = 2005年 -
 
| years_active        = 2005年 -
 
| influences          = The Velet Underground・The Stooges・Sonic Youth・Yo La Tengo・Suicide
 
| influences          = The Velet Underground・The Stooges・Sonic Youth・Yo La Tengo・Suicide
| current_members      = [[守望]]<br />何凡<br />孫鶴庭
+
| current_members      = [[守望]]<br />艾緑緑<br />王旭
  
 
}}
 
}}
35行目: 35行目:
  
 
*'''[[張守望]]''' [[ボーカル]] & [[ギター]](2005年 -)
 
*'''[[張守望]]''' [[ボーカル]] & [[ギター]](2005年 -)
*'''艾緑緑'''(Alex) [[ベース]](? -) -- 2016年在籍。2014年12月、[[Gate to Otherside楽隊]]を結成した。
+
*'''艾緑緑'''(Alex) [[ベース]](2015年 -) -- 外国人。[[Gate to Otherside楽隊]]のメンバー。
*'''王旭''' [[ドラム]](? -) -- 2016年在籍。[[White+]]のメンバー。
+
*'''王旭''' [[ドラム]](2015年 -) -- [[White+]]のメンバー。
  
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
43行目: 43行目:
 
*'''[[李青]]'''([[李青|中秋]]、[[李青|Thurston]]) [[ドラム]](2005年4月1日 - 2010年11月16日) -- 女性。
 
*'''[[李青]]'''([[李青|中秋]]、[[李青|Thurston]]) [[ドラム]](2005年4月1日 - 2010年11月16日) -- 女性。
 
*'''林斑斑''' [[ドラム]](2010年11月16日 - 2011年5月19日) -- 女性。[[台湾人]]。[[Skip Skip Ben Ben楽隊]]のメンバー。
 
*'''林斑斑''' [[ドラム]](2010年11月16日 - 2011年5月19日) -- 女性。[[台湾人]]。[[Skip Skip Ben Ben楽隊]]のメンバー。
*'''何凡''' [[ベース]](2010年11月16日 - ?) -- [[Birdstriking楽隊]]や[[海鴎D波]]のメンバー。2011年、[[致命揺籃死]]を結成した。
+
*'''何凡''' [[ベース]](2010年11月16日 - 2015年) -- [[Birdstriking楽隊]]や[[海鴎D波]]のメンバー。2011年、[[致命揺籃死]]を結成した。
*'''孫鶴庭''' [[ドラム]](2011年6月 - ?) -- 2011年末、[[Skip Skip Ben Ben楽隊]]に加入した。2014年12月、[[Gate to Otherside楽隊]]を結成した。
+
*'''孫鶴庭''' [[ドラム]](2011年6月 - 2015年) -- 2011年末、[[Skip Skip Ben Ben楽隊]]に加入した。2014年12月、[[Gate to Otherside楽隊]]を結成した。
  
 
=== マネージャー ===
 
=== マネージャー ===
396行目: 396行目:
 
*2014年3月20日 - 4月1日 [[カナダ]] アメリカ・カナダツアー 共演:Carsick Cars楽隊・[[White+]]
 
*2014年3月20日 - 4月1日 [[カナダ]] アメリカ・カナダツアー 共演:Carsick Cars楽隊・[[White+]]
 
*2014年4月2日 - 4月5日 [[アメリカ]] アメリカ・カナダツアー 共演:Carsick Cars楽隊・[[White+]]
 
*2014年4月2日 - 4月5日 [[アメリカ]] アメリカ・カナダツアー 共演:Carsick Cars楽隊・[[White+]]
 +
*[[B10現場/2014年4月19日|2014年4月19日 広東省深圳市 B10現場]] 《3》全国巡演 [[Carsick Cars楽隊]]・The Yours(香港)
 
*[[武漢大学/2014年4月24日|2014年4月24日 湖北省武漢市 武漢大学桜頂大学生活動中心]]
 
*[[武漢大学/2014年4月24日|2014年4月24日 湖北省武漢市 武漢大学桜頂大学生活動中心]]
 
*[[VOX酒吧(武昌店)/2014年4月25日|2014年4月25日 湖北省武漢市 VOX酒吧(武昌店)]] 《3》全国巡演
 
*[[VOX酒吧(武昌店)/2014年4月25日|2014年4月25日 湖北省武漢市 VOX酒吧(武昌店)]] 《3》全国巡演
406行目: 407行目:
 
*[[理想音楽節/2015年5月1日|2015年5月1日 北京市平谷区 中国楽谷草地音楽公園 2015中国楽谷理想音楽節]]
 
*[[理想音楽節/2015年5月1日|2015年5月1日 北京市平谷区 中国楽谷草地音楽公園 2015中国楽谷理想音楽節]]
 
*[[韓城・黄河音楽節/2015年8月23日|2015年8月23日 陝西省韓城市 韓城市体育場 韓城・黄河音楽節]]
 
*[[韓城・黄河音楽節/2015年8月23日|2015年8月23日 陝西省韓城市 韓城市体育場 韓城・黄河音楽節]]
 +
*[[愚公移山/2015年9月19日|2015年9月19日 北京市 愚公移山]] 愚公移山十一周年 + 兵马司八周年  [[Carsick Cars楽隊]]・[[虎子|HUZI]]+EDO+DIVA LI・[[Whai楽隊|WHAI]]・[[The Eat楽隊]]・MICKEY ZHANG & DIO・EDDIE LV & [[欧洋|OUYANG]]・[[嗡嗡|WENGWENG]]・QQ
 +
*[[北京展覧館劇場/2015年12月26日|2015年12月26日 北京市 北京展覧館劇場]] 邱比(台湾)・李霄雲・真鍋大度(日本)&黒滝節也(日本)・[[Carsick Cars楽隊]]・梁歓 2015年“X-LIVE”系列演唱会之<潮骚>概念LIVE
 
*[[愚公移山/2016年8月19日|2016年8月19日 北京市 愚公移山]] 晕车的十年 [[Carsick Cars楽隊]]・[[海朋森楽隊]]・[[仲佐与楽隊]]
 
*[[愚公移山/2016年8月19日|2016年8月19日 北京市 愚公移山]] 晕车的十年 [[Carsick Cars楽隊]]・[[海朋森楽隊]]・[[仲佐与楽隊]]
 
*[[MAO(杭州店)/2016年9月17日|2016年9月17日 浙江省杭州市 MAO]] 晕车的十年 [[Carsick Cars楽隊]]・[[暈蓋楽隊]]
 
*[[MAO(杭州店)/2016年9月17日|2016年9月17日 浙江省杭州市 MAO]] 晕车的十年 [[Carsick Cars楽隊]]・[[暈蓋楽隊]]

2017年9月23日 (土) 18:43時点における版

Carsick Cars楽隊
Carsickcars 31.jpg
2016年の写真。(写真:豆瓣小站
基本情報
中国語名(簡体字) 晕车的车
中国語名(繁体字) 暈車的車
拼音 Yunche de che
発音転記 ユヌチョ デェ チョ
英語名・外国語名 Carsick Cars
出身地 北京市
ジャンル オルタナティブ実験音楽(2005年6月以降)
活動期間 2005年 -
影響 The Velet Underground・The Stooges・Sonic Youth・Yo La Tengo・Suicide
メンバー 守望
艾緑緑
王旭
左から:中秋李維思守望。(写真:兵馬司
2005年10月22日、上海市現場酒吧(昆明路店)でのライブ。左から:守望・鄭長宇・中秋李維思。(撮影:YIREN
(写真:南京寧吉琴行、我愛揺滾楽
2005年10月22日、上海市現場酒吧(昆明路店)でのライブ。左から:守望中秋李維思。(撮影:YIREN
2011年前半の写真。(写真:豆瓣小站

Carsick Cars楽隊は、北京市で活動しているバンド。海外でも一定の評価を受けており、2000年代に結成されたバンドの中では、最も「世界」に近いバンドである。

メンバー

過去に在籍したメンバー

マネージャー

経歴

元々はPsycho Cars楽隊という名前で、守望李維思の2人だけであった。ドラマーもいたが、ほとんど練習に参加することができず、守望李維思の2人は北京理工大学の練習室で実験的なものを行なっていた。2005年、Snapline楽隊と知り合いになり、4月1日、中秋が加入し、メンバーが固定した。10月、後海大鯊魚楽隊・Carsick Cars楽隊・Snapline楽隊哪吒楽隊の4バンドで、ニューヨークの「NO NEW YORK」を模倣した「NO BEIJING」を組織し、新しい北京の音楽の創作を目指したほか、4バンドを中心にライブを企画するようになる。10月、「No Beijing !」ツアーを行なった。

2007年4月23日、SONIC YOUTHの北京ライブの前座を務め、そこでSONIC YOUTHに音楽的評価を認められ、8・9月にはSONIC YOUTHのヨーロッパツアーで前座を務めた。

2005年に結成したばかりのバンドであるが、海外でもライブを行なうなど精力的な活動を続け、2007年、中国で最も注目を浴びているバンドとなった。ただ注目を浴びているだけではなく、それと共に人気も急上昇し、代表曲である「中南海」(タバコの銘柄)を演奏している時は、観客が中南海を舞台に投げ込むのが習慣となったほどである。

2007年9月、1stアルバム『CARSiCK CARS』が発売となった。

2009年4月から6月にかけて、全国ツアーを行なった。6月26日、2ndアルバム『YOU CAN LISTEN YOU CAN TALK』が発売となった。11月4日から11月22日にかけて、PK14楽隊小河と共にアメリカツアーを行なった。

2010年3月14日から4月11日にかけて「THE CHINA INVASION TOUR 2010」アメリカツアーに参加した。11月16日、李維思李青が脱退してしまい、新メンバーが加入した。

2014年3月3日、3rdアルバム『3』が発売となった。3月から4月にかけて、アメリカカナダツアーを行なった。

2017年2月、オーストラリアでライブを行なった。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

ライブ・アルバム

EP

スプリット・アルバム

ソロ発表曲

曲名アルバム名発表年備考
i wanna be your dogNO Beijing2005/102005年10月14日、WHAT酒吧でのライブ
厚道NO Beijing2005/102005年10月14日、WHAT酒吧でのライブ
蘑菇NO Beijing2005/102005年10月14日、WHAT酒吧でのライブ
没有希望的广场NO Beijing2005/102005年10月14日、WHAT酒吧でのライブ
中南海NO Beijing2005/102005年10月14日、WHAT酒吧でのライブ
中南海通俗歌曲VOL.3512007/10
中南海2007摩登天空音楽節2008/9▼DVD
中南海THE CHINA INVASION TOUR 20102009/3
回授(darkland's feedback)NO Beijing2005/102005年10月14日、WHAT酒吧でのライブ
志愿的人NO Beijing2005/102005年10月14日、WHAT酒吧でのライブ
熊猫NO Beijing2005/102005年10月14日、WHAT酒吧でのライブ
PANDALOOK DIRECTLY INTO THE SUN: CHINA POP 20072007
PANDASIXTEEN DAYS IN CHINA2008/8▼DVD挿入曲
ROCK 'N' ROLL HEROBEIJING BUBBLES A SOUNDTRACK AND A TRIP TO CHINA'S UNDER GROUND2007
广场口袋音楽162008/1
He Sheng (Rock N' Roll Hero)Paste Magazine New Music Sampler #452008/8
He ShengSING FOR CHINA2010/1
Invisible Love通俗歌曲VOL.3932009/7
Invisible Love我愛揺滾楽902009/9
You Can Listen You Can TalkTHE CHINA INVASION TOUR 20102009/3
You Can Listen You Can Talk兵馬行空 MAYBE MARS 2007~2009 VOL.12009/9
You Can Listen You Can Talk仮如没有花蕾和詩編2009/10

出演

媒体曲名収録ソフト名発表年参加形態備考
DVDBEIJING BUBBLES - How the story continued2008/8/23ライブ映像など
DVDSIXTEEN DAYS IN CHINA2008/8ライブ映像など

主要なライブ・コンサート

外部リンク